忍者ブログ

もち米の里だより

名寄市風連町でもち米を生産し、ソフト大福や切り餅等を販売している農家の会社です。 農業や当社が管理する道の駅「もち米の里☆なよろ」の事、地域の情報、北海道の情報等を発信していきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひまわりの発芽

先日、6/11にひまわりの種蒔きの様子をブログでお伝えしました。
今日確認すると、綺麗に芽が出揃っていました。
もう少し大きくなったら間引きと言って、発芽した芽を1本にします。



花を咲かせるまでは60日-70日前後掛かります。
これからも、引き続きひまわりの様子をお伝えします。
ご期待下さい。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[136回]

PR

6月のミチエキコンサート

高速道路無料化の社会実験も6/19(日)が最終日でした。
いつも以上に多くのお客様でいっぱいの道の駅「もち米の里☆なよろ」です。



6/19(日)は月に一度のミチエキコンサートが行われました。
出演は「佐藤音楽教室」様、「小室音楽教室」様です。
それぞれ代表者の方による演奏が行われ、来場されたお客様もピアノ、エレクトーン、
サックス等の綺麗な音色に聞き入っていました。
小学生、中学生の出演者も、大人に負けない素晴らしい演奏を披露していました。

次回は、7/10、「名寄大学吹奏楽サークル&フラダンスピヤシリレファー」様による
演奏を予定しております。
癒しのひと時を道の駅「なよろ」で。
多くのお客様のご来場をお待ちしております。
※出演者等の都合により、変更となる場合があります。予めご了承下さい。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[139回]

富良野グリーンツーリズム視察会 特集③フラノ・マルシェ

視察会終了後、フラノ・マルシェが近いので、立ち寄ってみました。
フラノ・マルシェは富良野の「おいしいもの」を通して、富良野の魅力を
発信する新しい施設です。

富良野の新鮮野菜や、野菜の苗物、もちろんお土産品も沢山あります。
どこの施設も大勢のお客さんで賑わっていました。



数ある中でもお勧めと言う、「なまら棒」を試食してみました。
簡単に言うと、餃子が長ーくなった食べ物です。お味はGOODです。
色々と特色ある新商品を生み出そうと努力しているのが伺えます。

皆さんもお近くにお立ち寄りの際は、ぜひご利用下さい。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[139回]

富良野グリーンツーリズム視察会 特集②喫茶店「くるみ割り」

6月12日(日)、富良野グリーンツーリズム視察会に参加してきました。
2番目の視察先は、富良野市の喫茶店「くるみ割り」さんです。



代表      浦田 吉、浦田 みや子
住所      〒076-0011
        北海道富良野市末広町18−5

◎浦田 吉氏、浦田 みや子氏
富良野デザイン会議代表理事、北海道観光大使、被災学童集団疎開受入れプロジェクト事務局長。
「ジェロントロジー」について学び、その影響もありフットパスにも取り組む。
フットパスについては、富良野市を中心に活動し、佐川氏とも連携する。
「ジェロントロジー」とは、人間の老化現象についての総合的な研究学問。
日本では研究の歴史が比較的浅いため、老人学・加齢学・老年学など
様々な訳語が充てられている。
高齢化社会の到来を予測し、加齢変化を退行のプロセスとしてではなく生涯発達としてとらえ、
高齢化を前向きに受け入れることを基本とする。

富良野で有名な「ファーム富田」の設立にも携わり、ラベンダー生産の危機や設立当初の苦労等、
様々なお話を伺いました。また、喫茶店「くるみ割り」は「北の国から」や「風のガーデン」等の
ドラマのロケ現場にもなっており、多くの有名人のサインがありました。

今回の視察会の呼びかけは、(株)美瑛の学び舎代表 田中 勝氏。
他の会合と重なり、午前中のごくわずかな時間の参加でしたが、
グリーンツーリズムや地域の活性化について、貴重なお話を伺う事ができました。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[141回]

富良野グリーンツーリズム視察会 特集①多田農園

6月12日(日)、富良野グリーンツーリズム視察会に参加してきました。
最初の視察先は、上富良野町の「(有)多田農園」さんです。

代表取締役  多田 繁夫
従業員     12名
事業内容   農産物の生産・加工・販売
住所      〒071-0529
         北海道空知郡上富良野町東9線北18号

◎多田 繁夫氏
主にニンジン、トウモロコシを生産。農場内に工房があり、人参を使った加工品や
おやき等を製造する。現在は葡萄作りにも力を入れ、ワインの製造にも取り組んでいる。



葡萄作り、ワイン製造は、ソーシャルファームとしての機能を充実させる意味合いが強いと言う。
また、ファームインにも取り組み、修学旅行生や大学のインターンシップの受け入れも行う。
視察会では、多田さんによる紙芝居の披露や新しい加工品である「おやき」を試食しました。
手作りの商品は「きゃべつ」「うの花」「じゃがコーン」の3種類があり、どれも非常に美味しかったです。



様々な形態の6次産業化に取り組んでおり、今後はソーシャルファームとしての機能をより高めていきたいとの事でした。また、その力が農業にはあると仰っていた事が印象的でした。

◎佐川 泰正氏
NPO法人環境ボランティア「野山人」代表。㈱佐川建設代表取締役。
上富良野を中心に、フットパス活動の推進に取り組む。多田農園周辺にも、
フットパスコースを設定し、農業や地域の活性化等にも取り組んでいる。
イギリスが発祥の地であり、本場では歩行者専用(フットパス)の道が総延長22.5万キロ
にも及ぶとの事。フットパスをもっと身近で盛んにし、富良野の活性化を目指している。
気張った目標は必要なく、楽しく取り組む事が何より大切とのお話しでした。
現在は、地元の自衛隊の協力も得、十勝連邦を囲む新しいコースの設定に取り組んでいる。
将来的には海外の愛好家との交流も行って行きたいとの事でした。

北海道は自然が豊かでフットパスに適しており、今後はより盛んになる可能性があると思います。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[147回]

名寄の「ひまわり」が話題に!

6月11日、名寄市が一部ロケ地となっている西田敏行主演の映画「星守る犬」が
公開されました。
連日、主演の西田敏行等がテレビで宣伝し、ロケ地となった名寄市の「ひまわり」も
話題となっています。

昨日、道の駅「もち米の里☆なよろ」でも、ひまわりの播種を行いました。
手配したプランターに3か所ずつ種をまき、芽が出て少し大きくなったら、間引きという
作業を行います。
早く芽が出て、綺麗な花を咲かせて欲しいですね。



映画のロケ地となった、名寄市のひまわり畑は「道立公園サンピラーパーク」
「MOA牧場」です。
見頃は7月下旬から8月頃になる予定です。

皆さんも、名寄の「ひまわり」をぜひ見に来て下さい。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[147回]

「くずきりみつ豆」「白玉ぜんざい」いかがですか?

段々と暖かい日が多くなってきました。
名寄市にもうすぐ短い夏がやってきます。

ふうれん特産館名寄店では、夏の期間限定で「くずきりみつ豆」「白玉ぜんざい」を
ご用意しております。



見た目も涼しげで、これから来る夏の季節にはぴったりの商品です。
暑い夏の日に冷やして頂くと、とっても美味しいですよ。

ぜひふうれん特産館名寄店までお越し下さい。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[155回]

日本不耕起栽培普及会「北海道大学農学部特別講義」



5月24日(火)、北海道大学農学部4階大講堂にて「耕さない田んぼの新しいイネつくり」と
題した特別講義が行われ、参加する機会がありました。
この講義は、日本不耕起栽培普及会の協力の下に行われ、講師には「岩澤信夫」先生、
参加者は大学生他、一般の方も大勢集まっていました。

簡単にまとめると不耕起栽培とは、土を掘り起こしたり反転させたりして耕起することを
しない農業の手法の事を言います。通常、農作物を栽培する際には、必ず耕起を行いますが、
それを行わないという発想が凄いと思います。

不耕起栽培に期待されているのは、省力化や省コストと言う事だけでなく、稲作で不耕起栽培を
進めると、下記のような成果があるとの事です。

 ・田んぼに従来から住んでいた生きものが増えたり、戻ってきたり、
 ・土壌の構造が変化して田んぼの水持ちが変わったり、
 ・田んぼが酸素をたくさん吐き出すしくみが生まれていたり、
 ・水がきれいになる仕組みが隠れていたり、
 ・メタンガスの発生が少なくて済んでいたり、
 ・そしてなによりも嬉しいことに、お米の味が大変美味しくなる。

講義では、イネの他にもダイズの不耕起栽培についてのお話、海外の飛行機で種を撒くような
大規模な不耕起栽培のお話等、普段中々聴く事が出来ない貴重なお話を聴く事ができました。

農作物の栽培方法には、様々なものがあり、改めて農業の奥深さを実感した一日でした。

※一部、文面を日本不耕起栽培普及会ホームページより参照しております。
※不耕起栽培にご興味・ご関心をお持ちの方は、下記までお問い合わせ下さい。
 日本不耕起栽培普及会ホームページ
 http://www.no-tillfarming.jp/index.html

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[160回]

人気のオリジナル玄米菓子「雪の里」

道の駅「もち米の里☆なよろ」、ふうれん特産館名寄店では、オリジナル玄米菓子
「雪の里」が販売され、人気となっています。

このお菓子は、名寄産のはくちょうもちと上川地区産のきらら397の玄米を使用し、
オリジナルの味に仕上げた、当社の限定商品です。
製造は、旭川発北海道のかりんとう屋「北かり」で有名な【三葉製菓株式会社】さんです。



オリジナル商品は2種類あります。

①甘しょうゆ玄米
②甘塩玄米

玄米の薫りと、香ばしさが癖になる商品です。
また、油で揚げていない為、軽く食べやすいお菓子です。

販売は、道の駅「もち米の里☆なよろ」、ふうれん特産館名寄店のみとなります。
皆さんも、ぜひ一度お試し下さい。
※人気商品につき、品切れの場合はご容赦下さい。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[164回]

5月のミチエキコンサート



GWも最終日、今日は「ミチエキコンサート」の日です。
今回は、ヴァイオリン、ホルン、ピアノによる三重奏です。

出演者は以下の3名となります。
奥村 久美(VI.) 長岡 碧(Hr.) 猪俣 香代(Pf.)

お客様の多くが、初めて聞く美しい三重奏の音色に足を止め、聞き入っていました。
また、今回ご出演頂いた3名は名寄中学校の同級生との事、どうりで息もぴったりです。
出演者の皆様、誠にありがとうございました。

次回、ミチエキコンサートは6/19を予定しております。

癒しのひと時を道の駅「なよろ」で。

多くのお客様のご来場をお待ちしております。
※出演者等の都合により、変更となる場合があります。予めご了承下さい。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[175回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ更新をお知らせ!

「Bmail」は、ブログの更新情報を携帯メールへお知らせするサービスです。ぜひご登録下さい!また、携帯でのブログ閲覧は構成にゆがみが生じる為、PCにてご覧下さい。宜しくお願いします。

ブログランキング参加中

カウンター

バーコード

アクセス解析

ブログ内検索

プロフィール

HN:
住人A
性別:
非公開
自己紹介:
■もち米の里ふうれん特産館は農家の会社です。
■春の苗作りから秋の収穫まで、風連の土で育てたもち米を、風連の水で蒸し、風連でつきました。
ほのかなもちの香りの中になつかしいふる里を味わってもらい、心が通じ合えばそれでいい…。そして百姓がやっている店があると言われたい。

私たちの喜びと励みは、全国から寄せられる皆様の応援の声なのです。

~お問い合わせはこちら~