忍者ブログ

もち米の里だより

名寄市風連町でもち米を生産し、ソフト大福や切り餅等を販売している農家の会社です。 農業や当社が管理する道の駅「もち米の里☆なよろ」の事、地域の情報、北海道の情報等を発信していきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「くずきりみつ豆」「白玉ぜんざい」いかがですか?

段々と暖かい日が多くなってきました。
名寄市にもうすぐ短い夏がやってきます。

ふうれん特産館名寄店では、夏の期間限定で「くずきりみつ豆」「白玉ぜんざい」を
ご用意しております。



見た目も涼しげで、これから来る夏の季節にはぴったりの商品です。
暑い夏の日に冷やして頂くと、とっても美味しいですよ。

ぜひふうれん特産館名寄店までお越し下さい。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[155回]

PR

「芝ざくら」の隠れた名所

先日、滝上公園の「芝ざくら」をご紹介しました。
その後、ブログ読者の方から「風連町瑞生地区」にも知る人ぞ知る「芝ざくら」の
名所があると言う、コメントを頂きました。

今日は、その「芝ざくら」をご紹介します。
周り一面田んぼの中にそれは突然現れます。



滝上公園にも負けず劣らずの素晴らしい景色が広がります。
のんびりとした田舎の風景に心が癒されますね。
皆さんもぜひ一度足をお運び下さい。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[155回]

【北海道地域情報】今が見頃!「芝ざくら」

先日(5/22)、芝ざくらで有名な滝上公園に行ってきました。
まだ、7-8部咲き位の状況でしたが、大勢の観光客で賑わっていました。
現在は、暖かくなりより見頃を迎えている事と思います。


綺麗な芝ざくらを背景に写真撮影は欠かせません。


芝ざくらを見学の後は、色鮮やかで春の香り漂う「芝ざくらソフトクリーム」を
堪能すれば、思い出いっぱい、お腹もいっぱいです。
※芝ざくらソフトクリームは写真を撮る前に全部食べてしまいました。
 すみません。気になる方は、ぜひ現地でご確認下さい。

なお、週末の各種イベント情報、芝ざくらの開花情報については、
下記ホームページをご覧下さい。

※童話村滝上町ホームページ
 http://www.town.takinoue.hokkaido.jp/index.html

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[159回]

美味しいもち米ができるまで~田植え編~

もち米農家の一大イベント「田植え」がついに始まりました!
今日は、天気が良く、気温も24度前後まで上がり、この時期にしてはとても暑いです。
苗箱をハウスから運んだ後、水をかけるのですが、早く植えないと弱ってしまいます。


ハウスから運んだ苗箱を、次々と田植え機に入れていきます。
田植え機で8列ずつイネを植え、苗箱のイネが無くなったら交換していきます。
もち米の子供達が、綺麗に並んでいきます。


「田植え機」って近くで見るとすごく大きいんです。


今年は天候に恵まれ、イネがすくすくと成長する事を願うばかりです。
それでは、次回をお楽しみに。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[162回]

日本不耕起栽培普及会「北海道大学農学部特別講義」



5月24日(火)、北海道大学農学部4階大講堂にて「耕さない田んぼの新しいイネつくり」と
題した特別講義が行われ、参加する機会がありました。
この講義は、日本不耕起栽培普及会の協力の下に行われ、講師には「岩澤信夫」先生、
参加者は大学生他、一般の方も大勢集まっていました。

簡単にまとめると不耕起栽培とは、土を掘り起こしたり反転させたりして耕起することを
しない農業の手法の事を言います。通常、農作物を栽培する際には、必ず耕起を行いますが、
それを行わないという発想が凄いと思います。

不耕起栽培に期待されているのは、省力化や省コストと言う事だけでなく、稲作で不耕起栽培を
進めると、下記のような成果があるとの事です。

 ・田んぼに従来から住んでいた生きものが増えたり、戻ってきたり、
 ・土壌の構造が変化して田んぼの水持ちが変わったり、
 ・田んぼが酸素をたくさん吐き出すしくみが生まれていたり、
 ・水がきれいになる仕組みが隠れていたり、
 ・メタンガスの発生が少なくて済んでいたり、
 ・そしてなによりも嬉しいことに、お米の味が大変美味しくなる。

講義では、イネの他にもダイズの不耕起栽培についてのお話、海外の飛行機で種を撒くような
大規模な不耕起栽培のお話等、普段中々聴く事が出来ない貴重なお話を聴く事ができました。

農作物の栽培方法には、様々なものがあり、改めて農業の奥深さを実感した一日でした。

※一部、文面を日本不耕起栽培普及会ホームページより参照しております。
※不耕起栽培にご興味・ご関心をお持ちの方は、下記までお問い合わせ下さい。
 日本不耕起栽培普及会ホームページ
 http://www.no-tillfarming.jp/index.html

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[160回]

少し私的なつぶやき「IPAD」

今日は、ブログ管理人の少し私的なつぶやきです。
みなさんご存知ですか?「IPAD」
最近では「IPAD2」が発売され、少し古い機種になってしまった「IPAD」ですが
ブログ管理人の所では、まだまだ大活躍です。



見たい時に、すぐにインターネットを見られたり、音楽を聴いたり、動画を見たりと、
とっても便利に使っています。
昨年、IPADを購入してから、パソコンを立ち上げる回数がかなり減りました。
もちろん、ブログ「もち米の里だより」の閲覧や管理にも使用していますよ。
※一部機能に制限があります。



また、声の出る絵本が見られたり、ピアノが弾けたり、ゲームができたり、
落書きができたりと、小さなお子さんがいる方にも、本当にお勧めなんです。
仕事にも、メールのチェックや地図を見たり、色々な事に利用できます。

皆さんも「IPAD」「IPAD2」をぜひお試し下さい。

次回は、ミチエキ・特産館での出来事、農作業等についてお伝えします。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[159回]

人気のオリジナル玄米菓子「雪の里」

道の駅「もち米の里☆なよろ」、ふうれん特産館名寄店では、オリジナル玄米菓子
「雪の里」が販売され、人気となっています。

このお菓子は、名寄産のはくちょうもちと上川地区産のきらら397の玄米を使用し、
オリジナルの味に仕上げた、当社の限定商品です。
製造は、旭川発北海道のかりんとう屋「北かり」で有名な【三葉製菓株式会社】さんです。



オリジナル商品は2種類あります。

①甘しょうゆ玄米
②甘塩玄米

玄米の薫りと、香ばしさが癖になる商品です。
また、油で揚げていない為、軽く食べやすいお菓子です。

販売は、道の駅「もち米の里☆なよろ」、ふうれん特産館名寄店のみとなります。
皆さんも、ぜひ一度お試し下さい。
※人気商品につき、品切れの場合はご容赦下さい。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[164回]

美味しいもち米ができるまで~代掻き編~



もち米の苗も以前より、大分大きくなってきました。
田植えの時期までもう少しですが、田植えをする前には色々と準備があります。
肥料を撒き、田起こし、水を入れる、代掻きと大忙しです。
中でも、今は「代掻き」の真っ最中です。

「代掻き」とは、簡単に言うと、水田に水を入れて土の塊を砕く作業です。
代掻きには様々な目的や効果があります。

一般的には、

水田の水漏れを防ぐ事や土の表面を均平にし、苗がむらなく生育するようにする事。
藁や雑草の埋め込みと雑草の種を深く埋め込み雑草の発芽を抑える事。
肥料を均等に混ぜ込み、苗の活着と発育を良くする事。
有害ガスを抜き、有機物の腐熟を促進する事。

等があります。

もち米作りについて、まだまだ皆さんの知らない農作業が沢山あると思います。
今後も、美味しいもち米ができるまでの農家の努力を伝えていきます。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[168回]

【北海道地域情報】旭山動物園

今日は、名寄市だけでなく、北海道全体に範囲を広げて地域情報を発信していきます。

先日、全国的にも有名な「旭山動物園」に行ってきました(私事)。
少し肌寒い日和でしたが、GW期間中という事もあり、園内は沢山の人で溢れていました。

旭山動物園は、「マリンウェイ(円柱水槽)」を設置し、その特徴的な泳ぎを観察できる
「あざらし館」や、巨大プールを設置し、ホッキョクグマのダイナミックな飛び込みや
泳ぐ姿を観察する事ができる「ほっきょくぐま館」等、動物の普段の行動を間近で
みられるユニークな展示方法が話題となり、全国的にも人気の観光スポットとなっています。


また、様々な動物への餌やりタイムや、動物についての勉強会など、園内は常に新しい試みで
溢れており、何度足を運んでも、飽きさせ無い様な、工夫と努力を感じました。

※かわいい動物たち


旭山動物園にまだ行った事のない人は、ぜひ一度訪れてみる事をお勧めします!
また、名寄にお越しの際は、道の駅「もち米の里☆なよろ」をご利用下さい。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[170回]

美味しいもち米ができるまで~育苗編~



今日は、もち米の成長の様子を確認してきました。

早いものでもうすっかり一面緑色です。

苗はずんぐりしたもの(太くて、草丈が短い)が健康な苗とされ、
田植え後の、根の活着・成長も早くなります。
水稲の育苗は、水管理や温度管理が特に重要で、各農家の腕の見せ所です。
さすが、しっかりした健康な苗に育っています。

通常、種蒔きから35-40日前後で田植えとなります。
今年の風連地区は、雪解けも早く、すでに代掻きが行われており、田植えも
早まりそうです。

時期になりましたら、田植えの様子もお伝えします。
ご期待下さい。

その他、北海道情報はこちらから。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

拍手[172回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ更新をお知らせ!

「Bmail」は、ブログの更新情報を携帯メールへお知らせするサービスです。ぜひご登録下さい!また、携帯でのブログ閲覧は構成にゆがみが生じる為、PCにてご覧下さい。宜しくお願いします。

ブログランキング参加中

カウンター

バーコード

アクセス解析

ブログ内検索

プロフィール

HN:
住人A
性別:
非公開
自己紹介:
■もち米の里ふうれん特産館は農家の会社です。
■春の苗作りから秋の収穫まで、風連の土で育てたもち米を、風連の水で蒸し、風連でつきました。
ほのかなもちの香りの中になつかしいふる里を味わってもらい、心が通じ合えばそれでいい…。そして百姓がやっている店があると言われたい。

私たちの喜びと励みは、全国から寄せられる皆様の応援の声なのです。

~お問い合わせはこちら~