忍者ブログ

もち米の里だより

名寄市風連町でもち米を生産し、ソフト大福や切り餅等を販売している農家の会社です。 農業や当社が管理する道の駅「もち米の里☆なよろ」の事、地域の情報、北海道の情報等を発信していきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年初めての雪景色

P1040306_1280.jpg
 P1040307_1280.jpg今日、今年初めての雪がふりました。









住人 A@管理人

拍手[92回]

PR

御料神社祭100周年特別企画

100周年を向かえた日進地区の御料神社祭の特別企画としてお迎えした永 六輔さんと神田山陽さんの公演が行われました。


今回の永さんを日進地区にお呼びできた事は、日進地区の住民の皆様の心が永さんの心を動かせたとの事でした。

会場に来場された人たちは終始わらいにつつまれていました。


ありがとう、永さん、神田さん。

拍手[81回]

おまつり

9月5,6,7日は、瑞生地区のお祭りでした。
瑞生地区は、農家の方が大変多く、まさに、豊穣のお祭りでした。

そこで奉納される獅子舞は、古の香を受け継ぐ、今日では希少で貴重なものではないでしょうか。

住人 A@管理人

拍手[81回]

なよろ産業まつり

8月25日、26日に地元名寄市では『第29回なよろ産業まつり』が開催されました。26日に行われた販売会には、一昨年よりふうれん特産館も出店。多くのお客様で賑わっていました。もちまき、巨大もちつき、大抽選会等催し物も多数行われました。中でも、牧草転がしレースでは、某テレビ局のカメラマンが100kgの牧草ロールの下敷きになるというハプニングもありましたが、わが特産館チームは初出場ながらにして準優勝という好成績を残しました。来年は優勝できるかな・・・?!
ちなみにカメラマンは無事でしたよ・・・(^^)
1d47704fjpeg 3b96b8e0jpeg4fd8fc9fjpeg


 


 

 

拍手[78回]

掘っちゃらんどin智恵文

地産地消、無農薬、有機栽培を提唱されている、MOA 自然農法名寄農場で行われた
『掘っちゃらんど in 智恵文』に参加しました。11a199e3jpegcb88e3e3jpega6255411jpeg







ここは、ひまわりが有名な場所で、いろいろな国のひまわりが所狭しと咲き誇っています。
39478d60jpegc6461f41jpeg






ほかにもたくさんの花が咲き乱れていました。ここの花々はボランティアの方々がお世話をしているそうです。
1b9a565djpegd380e893jpeg




拍手[78回]

ふるさとまつり

2cbff57fjpegお盆を含め、お祭りが目白押しの8月。
8月1日2日は風連神社のお祭り。
そして、12日13日はふるさと祭り。
12日は前夜祭で、各種イベントのほか、恒例の盆踊り大会が行われました。
ちびっ子たちのかわいい踊りからはじまり、だんだんとヒートアップし、大人盆踊りに突入。
子供も大人も一緒になって熱い夏を満喫した一日でした。

住人 A@管理人

拍手[75回]

壁をキャンパスに-風連町 観光案内-

fa037833jpeg風連の街をながして(死語?)いると、大きな建物の壁一面に描かれた、ミレーの代表作『落穂拾い』 『晩鐘』 『羊飼いの少女』を眺めることができます。
ここでも触れられていますが、本当に田園風景に、ミレーは映えます。
一見の価値はあると、個人的には思います。



cbe35889jpeg3e79241djpeg






1fd03eb1jpeg4a88a8bfjpeg






住人 A@管理人

拍手[70回]

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ更新をお知らせ!

「Bmail」は、ブログの更新情報を携帯メールへお知らせするサービスです。ぜひご登録下さい!また、携帯でのブログ閲覧は構成にゆがみが生じる為、PCにてご覧下さい。宜しくお願いします。

ブログランキング参加中

カウンター

バーコード

アクセス解析

ブログ内検索

プロフィール

HN:
住人A
性別:
非公開
自己紹介:
■もち米の里ふうれん特産館は農家の会社です。
■春の苗作りから秋の収穫まで、風連の土で育てたもち米を、風連の水で蒸し、風連でつきました。
ほのかなもちの香りの中になつかしいふる里を味わってもらい、心が通じ合えばそれでいい…。そして百姓がやっている店があると言われたい。

私たちの喜びと励みは、全国から寄せられる皆様の応援の声なのです。

~お問い合わせはこちら~